芋煮とラーメンの王国! 家計調査から見る山形
山形といえば、なんといっても芋煮。ショベルカーが巨大な鍋をかき混ぜる映像を見たことがある人も多いのでは? 芋煮の食材である里芋やこんにゃく、醤油などへの支出が多いのはそれゆえなのかもしれません。
近年では人口あたりのラーメン店の店舗数が全国1位になるほどラーメン文化が浸透しており、中華そば(外食)の消費額は全国平均の2.5倍以上となっています。また、「佐藤錦」をはじめとする高級さくらんぼや、ラ・フランスといった名産品は贈答品としての需要も高いです。和牛ブランド「米沢牛」も山形の名産ですが、地元での牛肉への支出はそれほど多くはないのが特徴です。